Calymene sp.

【時代】古生代オルドビス紀 【産地】モロッコ     

学びのキーワード:示準化石、体のつくり、多様性と進化 など

※PDF版はこちらからダウンロードできます。

三葉虫について

古生代カンブリア紀からペルム紀末まで、約3 億年間も地球に生息していた節足動物のなかまです。ちなみに、人類の歴史は約700万年間といわれています。

 

 

三つの葉っぱの虫?

三葉虫の“葉” は、葉っぱのことではありません。脳の「前頭葉」や「側頭葉」のように、私たちの体にも“葉” がつく部位があります。解剖学では、明瞭な境界によって区画された領域を“よう” とよびます。三葉虫を観察すると、3つの“よう”があることがわかります。

 

三葉虫のウラがわ

本来なら裏側にはたくさんのあしがあります。三葉虫は殻も肢も石灰質(炭酸カルシウム)でできていますが、殻のほうがより硬いつくりをしているため、殻と比べて肢は化石に残りにくいのです。

 

特別展情報

令和6年度夏期特別展
恐竜の脳力ー恐竜の生態を脳科学で解き明かすー

会 期:2024年7月20日(土)~2024年9月29日(日)
会 場:御船町恐竜博物館
会期中の休館日:9月2日(月)