資料貸出について
学校の授業等で使用できる標本、図書、体験学習キット等の貸出しを行っています。非営利目的の教育活動でお使いいただく場合は無料で貸出しますが、送料や材料費は各自でご準備いただいております。
資料等の借用をご希望の方は、博物館にご連絡ください。担当者と内容や日程について打ち合わせの後、事前に資料借用申請書を提出していただきます。申請書は施設長名で作成していただくようお願いしています。
化石の貸出し
授業等に、本物の化石を取り入れてみませんか?
諸般の事情により博物館への来館が難しい場合など、ぜひご活用ください。化石の画像をクリックすると、各化石に関する解説ページへ移動します。
- 40個
- 大:4個 中:4個 小:2
- 中:11個 小:40個
- 40個
- 14個
- 20個
- 20個
- 40個
- 40個
- 40個
- 40セット(2個/セット)
- 40個
- 40個
- 箱に入っています
- キャプション付きです
特別展情報
化石標本の観察や恐竜ロボット製作の疑似体験をとおして、恐竜の生態や行動について学びます。また、ロボットの仕組みに触れ、プログラミングや半導体など科学技術への関心を高めます。
会期:2023年7月15日(土)〜9月24日(日)
※休館日:7月18日(火)9月4日(月)9月11日(月)9月19日(火)
会期:2023年7月15日(土)〜9月24日(日)
※休館日:7月18日(火)9月4日(月)9月11日(月)9月19日(火)