ミュージアムキャンプの集合写真

ジオスクールは、野外での学習が中心のプログラムです。バスや船に揺られて“化石の旅”へ出かけたり、博物館で宿泊体験をしたりします。

感染症対策について

密集回避のアイコン
  • 定員を設定のうえ実施いたします。
密接回避のアイコン
  • 材料の配置や指導方法などを変更しています。
飛沫防止のアイコン
  • 講師はマスクを着用し、マイクを使用いたします(口元の動きをご覧になりたい方は、事前にお知らせください)。
  • 参加される方は、マスク等の着用にご協力をお願いいたします(2歳未満のお子様には推奨しておりません)。
換気のアイコン
  • (屋内の場合)空調を常時稼働しています。
  • (屋内の場合)必要に応じて窓をあけて換気をいたします。
消毒のアイコン
  • 道具の消毒を行なっております。

申込方法

イベント参加申込みのページからお申し込みください。

イベント参加申込フォーム

令和4年度のスケジュール

ジオスクールの一例

ミュージアムキャンプ

平成29年度の内容「手羽先の骨格標本をつくろう!」

〜1日目〜 〜2日目〜
9:30 開講式 6:20 起床
  グループワーク(缶バッジづくり)   ラジオ体操
  事前学習 7:00 朝食
12:15 吉無田高原緑の村にて昼食 8:00 手羽先の処理その3
  手羽先の処理その1   学習
14:00 化石ひろばにて化石発掘体験 10:45 キャンプのまとめ
15:45 博物館 自由見学 11:30 閉講式
17:15 入浴・夕食 12:00 解散
20:00 ナイトミュージアム    
  手羽先の処理その2    
21:30 諸注意    
22:00 就寝    

 

くまもと化石旅(御所浦)

平成29年度の内容「御所浦町と御船町の地質を比べて学ぼう!」

7:30 博物館 出発
  バス移動
10:15 船移動
10:30 御所浦白亜紀資料館 着
  学習
  見学
11:50 昼食
12:45 海上クルージング
  化石発掘体験
15:00 帰路
18:00 博物館 着