ジオスクールは、野外での学習が中心のプログラムです。バスや船に揺られて“化石の旅”へ出かけたり、博物館で宿泊体験をしたりします。
申込方法
申込方法は、募集開始前に博物館ホームページ等で告知いたします。
令和3年度開催スケジュール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
毎月開催
|
学芸員と歩く化石散歩 | 原則として第1土曜日に開催しますが、都合により日程を変更することもあります。詳細はニュースをご確認ください。 |
小学生以上
各10組
|
|
5月2日
|
GW化石教室 |
小学生以上
|
||
8月13日
|
星空を見上げてーペルセウス座流星群ー |
小学生以上
|
||
10月30日
|
秋の化石教室
|
小学生以上
|
||
12月4日
|
くまもと化石旅〜御船〜
|
小学生以上
|
ジオスクールの一例
ミュージアムキャンプ
平成29年度の内容「手羽先の骨格標本をつくろう!」
〜1日目〜 | 〜2日目〜 | ||
9:30 | 開講式 | 6:20 | 起床 |
グループワーク(缶バッジづくり) | ラジオ体操 | ||
事前学習 | 7:00 | 朝食 | |
12:15 | 吉無田高原緑の村にて昼食 | 8:00 | 手羽先の処理その3 |
手羽先の処理その1 | 学習 | ||
14:00 | 化石ひろばにて化石発掘体験 | 10:45 | キャンプのまとめ |
15:45 | 博物館 自由見学 | 11:30 | 閉講式 |
17:15 | 入浴・夕食 | 12:00 | 解散 |
20:00 | ナイトミュージアム | ||
手羽先の処理その2 | |||
21:30 | 諸注意 | ||
22:00 | 就寝 |
くまもと化石旅(御所浦)
平成29年度の内容「御所浦町と御船町の地質を比べて学ぼう!」
7:30 | 博物館 出発 |
バス移動 | |
10:15 | 船移動 |
10:30 | 御所浦白亜紀資料館 着 |
学習 | |
見学 | |
11:50 | 昼食 |
12:45 | 海上クルージング |
化石発掘体験 | |
15:00 | 帰路 |
18:00 | 博物館 着 |
特別展情報
博物館活動の原点は、人類が共有すべき資料を未来へ残す取り組みにあります。本展では収蔵資料の一部と博物館のコレクション構築の取り組みについて紹介します。
会期:2021年4月1日(木)〜5月9日(日)
会期:2021年4月1日(木)〜5月9日(日)