令和2年度年間行事
パレオプログラム
ジオスクール
わくわく体験教室
ジオセミナー
化石はかせ認定プログラム
平成31年度年間行事
パレオプログラム
ジオスクール
わくわく体験教室
ジオセミナー
化石はかせ認定プログラム
平成30年度年間行事
パレオプログラム
ジオスクール
わくわく体験教室
化石はかせ認定プログラム
平成29年度年間行事
パレオプログラム
ジオスクール
わくわく体験教室
化石はかせ認定プログラム
平成28年度年間行事
パレオプログラム
ジオスクール
わくわく体験教室
化石はかせ認定プログラム
平成27年度年間行事
パレオプログラム
サマースクール
わくわく体験教室
自然科学セミナー
化石はかせ認定プログラム
平成26年度年間行事
パレオプログラム
サマースクール
わくわく体験教室
地学セミナー
化石はかせ認定プログラム
令和2年度行事
※臨時休館、または新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、一部のプログラムが中止/内容が変更になりました。
令和2年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員・対象 | 備 考 |
4月19日→(変更)8月23日 | 10:00〜12:00 | 地球生命のあゆみ | 6組 小学生以上 |
期日を変更し実施※ |
5月24日→(変更)9月27日 | 10:00〜12:00 | 三葉虫を知りつくせ! | 6組 小学生以上 |
期日を変更し実施※ |
7月19日 | 10:00〜12:00 | パレオマイクロワールド | 6組 小学3年生以上 |
終了 |
10月25日 | 10:00〜12:00 | 化石のクリーニング | 6組 小学3年生以上 |
中止プログラムの代替として実施※ |
11月22日 | 10:00〜12:00 | 恐竜が羽ばたくとき | 6組 小学生以上 |
終了 |
12月20日 | 10:00〜12:00 | トリケラトプス物語 | 6組 小学3年生以上 |
終了 |
3月21日 | 10:00〜12:00 | 化石に肉をつけましょう | 6組 小学3年生以上 |
終了 |
令和2年度 パレオアドベンチャー
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員・対象 | 備 考 |
6月21日 | 10:00〜12:00 | 古生物学者への扉 | – | 中止※ |
8月15日 | 10:00〜12:00 | ミフネナイトミュージアム | – | 中止※ |
9月27日 | 10:00〜12:00 | みんなの疑問 解決隊 | – | 中止※ |
10月18日 | 10:00〜12:00 | 館内冒険 | – | 中止※ |
1月24日 | 10:00〜12:00 | 恐竜・古生物のナゾ解きチャレンジ | – | 中止※ |
2月21日 | 10:00〜12:00 | 化石探偵 | – | 中止※ |
令和2年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月11日 | 恐竜コースターづくり | 中止※ |
4月25日 | 紙粘土でアンモナイトづくり | 中止※ |
5月9日 | 恐竜缶バッジづくり | 中止※ |
5月23日 | キラキラ石の万華鏡づくり | 中止※ |
6月13日 | アンモナイトのマグネットづくり | 中止※ |
6月27日 | 恐竜キーホルダーづくり | 中止※ |
7月11日 | 中生代のオーロラボックスづくり→(変更)缶バッジづくり | 内容を変更し実施※ |
7月25日 | 恐竜のポップアップカードづくり | 終了 |
8月8日 | 恐竜のしおりづくり | 終了 |
8月22日 | アンモナイトのマグネットづくり | 終了 |
9月12日 | 恐竜のしおりづくり→(変更)恐竜キーホルダーづくり | 内容を変更し実施※ |
9月26日 | 恐竜コースターづくり | 終了 |
10月10日 | 恐竜缶バッジづくり | 終了 |
10月24日 | 恐竜キーホルダーづくり→(変更)恐竜のポップアップカードづくり | 内容を変更し実施※ |
11月14日 | 中生代のオーロラボックスづくり→(変更)恐竜キーホルダーづくり | 内容を変更し実施※ |
11月28日 | アンモナイトのマグネットづくり | 終了 |
12月12日 | 恐竜コースターづくり | 終了 |
12月26日 | 恐竜の貼り絵づくり | 終了 |
1月9日 | 恐竜のポップアップカードづくり | 終了 |
1月23日 | キラキラ石の万華鏡づくり | 中止※ |
2月13日 | 恐竜キーホルダーづくり | 中止※ |
2月27日 | 恐竜缶バッジづくり | 終了 |
3月13日 | 恐竜のしおりづくり | 終了 |
3月27日 | 新規わくわく体験:恐竜のマジカルドアプレートづくり | 終了 |
令和2年度 ジオスクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
5月2日 | GW化石教室 | みふね化石ひろばで化石採集!午後は博物館で化石の鑑定会も行います(希望者のみ)。 | – | 中止※ |
9月19、20日 | ミュージアムキャンプ | 野外活動やナイトミュージアム、博物館での宿泊など、楽しい行事がもりだくさん!一泊二日で博物館を満喫しよう! | – | 中止※ |
11月7日 | 秋の化石教室 | みふね化石ひろばで化石採集!午後は博物館で化石の鑑定会も行います(希望者のみ)。 | 6組 小学生以上 |
終了 |
12月5日 | くまもと化石旅〜御船〜 | 熊本県内には大昔の地層や化石がたくさんあります。博物館から少し足をのばして、「くまもと化石旅」に出かけませんか? | 12名 小学生以上 |
終了 |
3月28日 | 化石調査体験 | 恐竜化石の産地で知られる天君ダムのあたりで採取した岩石を調査し、本格的な化石調査を体験しましょう! | 全3回,各回6組 小学生以上 |
終了 |
令和2度 ジオセミナー
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和2年度はジオセミナーの実施を見合わせました。
平成31年度行事
平成31年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員・対象 | 備 考 |
4月21日
|
10:00〜12:00
|
25名
小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴必須 |
終了 | |
5月19日
|
10:00〜12:00
|
35名
小学生以上 |
終了 | |
6月23日
|
10:00〜12:00
|
25名
小学生以上 |
終了 | |
7月21日
|
10:00〜12:00
|
20名
小学3年生以上 |
終了 | |
11月17日
|
10:00〜12:00
|
35名
小学3年生以上 |
終了 | |
3月22日
|
10:00〜12:00
|
35名
小学3年生以上 |
中止 |
平成31年度 パレオアドベンチャー
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員・対象 | 備 考 |
8月17日
|
18:00〜20:00
|
30名
小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴必須 |
終了 | |
9月29日
|
10:00〜12:00
|
24名
小学3年生以上 |
終了 | |
10月20日
|
10:00〜12:00
|
30名
小学生以上 |
終了 | |
12月22日
|
10:00〜12:00
|
25名
小学生以上 |
終了 | |
1月19日
|
10:00〜12:00
|
30名
小学3年生以上 |
終了 | |
2月16日
|
10:00〜12:00
|
30名
小学生以上 |
終了 |
平成31年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月13日(土)
|
終了 | |
4月27日(土)
|
終了 | |
5月11日(土)
|
終了 | |
5月25日(土)
|
終了 | |
6月8日(土)
|
終了 | |
6月22日(土)
|
終了 | |
7月13日(土)
|
終了 | |
7月27日(土)
|
終了 | |
8月10日(土)
|
終了 | |
8月24日(土)
|
終了 | |
9月14日(土)
|
終了 | |
9月28日(土)
|
終了 | |
10月12日(土)
|
終了 | |
10月26日(土)
|
終了 | |
11月9日(土)
|
終了 | |
11月23日(土)
|
終了 | |
12月14日(土)
|
終了 | |
1月11日(土)
|
終了 | |
1月25日(土)
|
終了 | |
2月8日(土)
|
終了 | |
2月22日(土)
|
中止 | |
3月14日(土)
|
中止 | |
3月28日(土)
|
中止 |
平成31年度 ジオスクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
7月28日
|
星空を見上げてーみずがめ座流星群ー | 流れ星のできかたの学習、流れ星の観察を行います。 |
小学生以上
40名
|
終了 |
8月25日
|
夏休み化石教室 | みふね化石ひろばで化石採集を行います。 |
小学生以上
20組
|
終了 |
9月21・22日
|
ミュージアムキャンプ | 化石の発掘やクリーニング体験、夜の博物館探検など。 ※FAXのみでの受付となります。 |
小学4年〜中学生
36名
|
台風のため中止 |
10月5日
|
小学生以上
22名
|
終了 |
平成31年度 ジオセミナー
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
3月22日
|
サンゴ礁と地球環境 |
どなたでも
60名
|
中止 |
平成31年度 化石はかせ認定プログラム
対象期間 | 2019年4月〜2020年3月 |
称号と必要単位数 | ●化石バチェラー・・・・・・・・4単位 ●化石マスター・・・・・・・・・8単位 ●化石ドクター・・・・・・・・12単位 |
対象プログラムと 獲得単位数 | ●パレオプログラム・・・・・・各2単位 ●パレオアドベンチャー・・・・各2単位 ●ジオスクール・・・・・・・・各3単位 ※ミュージアムキャンプのみ 4単位 ●各種シンポジウム・・・・・・・2単位 |
平成30年度行事
平成30年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
4月29日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 | |
6月17日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
7月22日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
8月12日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
9月9日
|
10:00〜12:00
|
35名
|
終了 | |
11月18日
|
10:00〜12:00
|
35名
|
終了 |
平成30年度 パレオアドベンチャー
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
5月20日
|
10:00〜12:00
|
24名
|
終了 | |
8月19日
|
18:00〜20:00
|
25名
|
終了 | |
12月16日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
1月20日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
2月17日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
3月17日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 |
平成30年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月14日(土)
|
終了 | |
4月28日(土)
|
終了 | |
5月12日(土)
|
終了 | |
5月26日(土)
|
終了 | |
6月9日(土)
|
終了 | |
6月23日(土)
|
終了 | |
7月14日(土)
|
終了 | |
7月28日(土)
|
終了 | |
8月11日(土)
|
終了 | |
8月25日(土)
|
終了 | |
9月8日(土)
|
終了 | |
9月22日(土)
|
終了 | |
10月13日(土)
|
終了 | |
10月27日(土)
|
終了 | |
11月10日(土)
|
終了 | |
11月24日(土)
|
終了 | |
12月8日(土)
|
終了 | |
12月22日(土)
|
終了 | |
1月12日(土)
|
終了 | |
1月26日(土)
|
終了 | |
2月9日(土)
|
終了 | |
2月23日(土)
|
終了 | |
3月9日(土)
|
終了 | |
3月23日(土)
|
終了 |
平成30年度 ジオスクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
8月26日
|
夏休み化石教室 | みふね化石ひろばで化石採集。午後には恐竜博物館で化石の鑑定会も行います(希望者のみ)。 |
小学生以上
20組
|
終了 |
9月15・16日
|
ミュージアムキャンプ | 野外活動や夜のミュージアム探検、博物館での宿泊など。 |
小学4年生〜中学生
40名
|
終了 |
10月6日
|
くまもと化石旅〜芦北・八代〜 | 御船町の地質と比較しながら、熊本県芦北市や八代市の地層・化石について学びます。 |
小学生以上
22名
|
台風のため中止 |
11月3日
|
御船町の地質と比較しながら、御所浦白亜紀資料館見学・化石採集体験・海上クルージングなどを行います。 |
小学生以上
21名
|
終了 | |
12月1日
|
野外にて、御船町の地層や化石について学びます。野外学習中に3〜5kmほど歩く予定です。 |
小学生以上
12名
|
終了 |
平成29年度行事
平成29年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
4月30日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 | |
5月21日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
6月18日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 | |
7月23日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 | |
8月6日
|
19:00〜21:00
|
40名
|
終了 | |
9月10日
|
10:00〜12:00
|
24名
|
終了 | |
10月21日
|
13:00〜15:00
|
14名
|
終了 | |
11月19日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
2月18日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
3月18日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 |
平成29年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月8日(土)
|
終了 | |
4月22日(土)
|
終了 | |
5月3日(水)
|
終了 | |
5月13日(土)
|
終了 | |
5月27日(土)
|
終了 | |
6月10日(土)
|
終了 | |
6月24日(土)
|
終了 | |
7月8日(土)
|
終了 | |
7月22日(土)
|
終了 | |
8月12日(土)
|
終了 | |
8月26日(土)
|
終了 | |
9月9日(土)
|
終了 | |
9月23日(土)
|
終了 | |
10月14日(土)
|
終了 | |
10月28日(土)
|
終了 | |
11月11日(土)
|
終了 | |
11月25日(土)
|
終了 | |
2月10日(土)
|
終了 | |
2月24日(土)
|
終了 | |
3月10日(土)
|
終了 | |
3月24日(土)
|
終了 |
平成29年度 ジオスクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
5月6日
|
GW化石教室 | みふね化石ひろばで化石の発掘を行います。午後には化石鑑定会(希望者のみ)も行います。 |
小学生以上
20組
|
終了 |
7月29・30日
|
ミュージアムキャンプ | 野外活動や夜のミュージアム探検、博物館での宿泊など。 |
小学4年生〜中学生
40名
|
終了 |
8月13日
|
夏休み化石教室 | 大地の成り立ちや化石となった大昔の生物をフィールドで体感します。 |
小学生以上
20組
|
終了 |
10月15日
|
化石調査体験
|
本格的な化石調査を体験します。掘り出された岩石から化石を探しだし、番号や名前をつけましょう。※化石は持ち帰れません。 |
小学生以上
各回10名
|
終了 |
11月3日
|
御所浦町×御船町
くまもと化石旅 |
御船町の地質と比較しながら、御所浦白亜紀資料館見学・化石採集体験・海上クルージングなどを行います。 |
小学生以上
21名
|
終了 |
平成28年度行事
平成28年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
4月29日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
中止 | |
5月15日
|
9:30~12:00
|
御船に眠る化石たち in 国際博物館の日
|
20組
|
中止 |
6月19日
|
10:00~12:00
|
化石のレプリカづくり
|
30名
|
中止 |
7月17日
|
10:00~12:00
|
パレオマイクロワールド
|
20名
|
中止 |
8月12日
|
19:00~21:00
|
40名
|
終了 | |
9月17日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
10月1日
|
13:00~15:00
|
10名
|
終了 | |
10月15日
|
13:00~15:00
|
10名
|
終了 | |
11月20日
|
10:00~12:00
|
35名
|
終了 | |
12月11日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
1月22日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
2月18日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
3月26日
|
10:00~12:00
|
24名
|
終了 |
平成28年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月9日(土)
|
終了 | |
4月23日(土)
|
中止 | |
5月3日(火)
|
中止
|
|
5月14日(土)
|
恐竜コースターづくり
|
中止
|
5月28日(土)
|
アンモナイトのマグネットづくり
|
中止
|
6月11日(土)
|
紙粘土でアンモナイトづくり
|
中止
|
6月25日(土)
|
恐竜キーホルダーづくり
|
中止
|
7月9日(土)
|
恐竜缶バッジづくり
|
中止
|
7月23日(土)
|
紙粘土でアンモナイトづくり
|
中止
|
8月13日(土)
|
終了
|
|
8月27日(土)
|
終了
|
|
9月10日(土)
|
終了
|
|
9月24日(土)
|
終了
|
|
10月8日(土)
|
終了
|
|
10月22日(土)
|
終了
|
|
11月12日(土)
|
終了
|
|
11月26日(土)
|
終了
|
|
12月10日(土)
|
終了
|
|
12月24日(土)
|
終了
|
|
1月14日(土)
|
終了
|
|
1月28日(土)
|
終了
|
|
2月11日(土)
|
終了
|
|
2月25日(土)
|
終了
|
|
3月11日(土)
|
終了
|
|
3月25日(土)
|
終了
|
平成28年度 サマースクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
8月6日
|
ミフネ ナイトミュージアム | 夜の展示室探検や、光る缶バッジづくりを行います。 |
小学生以上
25名
|
終了 |
8月21日
|
化石の採集を行い、大地の成り立ちや化石となった大昔の生物について学習します。 |
小学生以上
40組
|
終了 |
平成27年度行事
平成27年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
4月4日
|
18:00〜21:00
|
40名
|
終了 | |
5月17日
|
9:30~12:00
|
20組
|
終了 | |
6月21日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
7月26日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
9月6日
|
10:00~12:00
|
30名
|
終了 | |
9月27日
|
18:00~21:00
|
40名
|
終了 | |
10月11日
|
9:30〜12:00
|
20組
|
終了 | |
11月1日
|
10:00〜11:30
|
30名
|
終了 | |
12月13日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
1月24日
|
10:00〜11:30
|
30名
|
終了 | |
2月21日
|
10:00〜12:00
|
25名
|
終了 | |
3月13日
|
10:00〜11:30
|
40名
|
終了 |
平成27年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
4月11日(土)
|
終了 | |
4月25日(土)
|
終了 | |
5月4日(月)
|
終了
|
|
5月9日(土)
|
終了
|
|
5月23日(土)
|
終了
|
|
6月13日(土)
|
終了
|
|
6月27日(土)
|
終了
|
|
7月11日(土)
|
終了
|
|
7月25日(土)
|
終了
|
|
8月8日(土)
|
終了
|
|
8月22日(土)
|
終了
|
|
9月12日(土)
|
終了
|
|
9月21日(月)
|
終了
|
|
9月26日(土)
|
終了
|
|
10月10日(土)
|
終了
|
|
10月24日(土)
|
終了
|
|
11月14日(土)
|
終了
|
|
11月28日(土)
|
終了
|
|
12月12日(土)
|
終了
|
|
12月26日(土)
|
終了
|
|
1月9日(土)
|
終了
|
|
1月23日(土)
|
終了
|
|
2月13日(土)
|
終了
|
|
2月27日(土)
|
終了
|
|
3月12日(土)
|
終了
|
|
3月26日(土)
|
終了
|
平成27年度 サマースクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
8月1・2日
|
ミュージアムキャンプ | 化石採集や夜の展示室探検など、1泊2日のプログラム。 |
小学校4年生〜中学生
40名
|
終了 |
8月23日
|
みふね化石ひろばにて化石の採集を行い、大地の成り立ちや化石となった大昔の生物について学習します。(午後から希望者を対象に化石鑑定会とクリーニング体験を実施) |
小学生〜大人
40組
|
終了 |
平成27年度 化石発掘の旅
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
10月17日
|
終日
|
20名 |
終了 |
平成27年度 自然科学セミナー
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
6月13日
|
14:00〜16:00
|
40名
|
終了 | |
10月25日
|
15:00〜16:30 |
150名
|
終了 | |
12月20日
|
14:00〜15:30
|
40名
|
終了 | |
1月17日
|
13:30〜15:30
|
40名
|
終了 | |
3月20日
|
14:00〜15:30
|
「恐竜時代の哺乳類」 |
40名
|
終了 |
平成26年度行事
平成26年度 パレオプログラム
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
6月1日
|
10:00〜12:00
|
化石のレプリカづくり
|
40名
|
終了 |
6月22日
|
10:00~12:00
|
古生物学者への道
|
20名
|
終了 |
7月27日
|
10:00~12:00
|
パレオマイクロワールド
|
20名
|
終了 |
9月14日
|
9:30~12:00
|
20組
|
終了 | |
10月13日
|
10:00~12:00
|
30名
|
終了 | |
11月23日
|
10:00~12:00
|
20名
|
終了 | |
12月21日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 | |
1月12日
|
10:00〜12:00
|
30名
|
終了 | |
3月15日
|
10:00〜12:00
|
20名
|
終了 |
平成26年度 わくわく体験教室
期 日 | 題 目 | 備 考 |
5月24日(土)
|
恐竜キーホルダーをつくってみよう
|
終了 |
6月14日(土)
|
紙粘土でアンモナイトをつくってみよう
|
終了 |
6月28日(土)
|
恐竜消しゴムをつくってみよう
|
終了
|
7月12日(土)
|
恐竜コースターをつくってみよう
|
終了
|
7月26日(土)
|
恐竜の貼り絵をつくってみよう
|
終了
|
8月9日(土)
|
終了
|
|
8月23日(土)
|
終了
|
|
9月13日(土)
|
終了
|
|
9月27日(土)
|
終了
|
|
10月11日(土)
|
終了
|
|
10月25日(土)
|
終了
|
|
11月8日(土)
|
終了
|
|
11月22日(土)
|
終了
|
|
12月13日(土)
|
終了
|
|
1月10日(土)
|
終了
|
|
1月24日(土)
|
終了
|
|
2月14日(土)
|
終了
|
|
2月28日(土)
|
終了
|
|
3月14日(土)
|
終了
|
|
3月28日(土)
|
終了
|
平成26年度 サマースクール
期 日
|
題 目
|
内 容
|
対象
定員
|
備 考
|
8月1・2日
|
ミフネ ナイトミュージアム | 普段と違った真っ暗な博物館を探検。 |
30名
|
終了
|
8月23日
|
化石採集の方法を学んだあと、化石ひろばで化石採集をします。 |
小学生〜大人
40組
|
終了
|
平成26年度 地学セミナー
期 日 | 時 間 | プログラム名 | 定員 | 備 考 |
12月13日
|
14:00〜15:30
|
50名
|
終了 |
企画展情報
世界中の人々がその理念を共有する「博物館」。地域の貴重な財産を未来に残す活動をしている博物館は、世界中に存在しています。
この速報展は、文化庁委託事業「令和4年度博物館等の国際交流の促進事業」の一環として、御船町恐竜博物館がモンタナ州立大学付属ロッキー博物館とともに取り組んでいる恐竜化石の共同調査や研究の成果の概要について速報するものです。
ご来場をお待ちしています。
この速報展は、文化庁委託事業「令和4年度博物館等の国際交流の促進事業」の一環として、御船町恐竜博物館がモンタナ州立大学付属ロッキー博物館とともに取り組んでいる恐竜化石の共同調査や研究の成果の概要について速報するものです。
ご来場をお待ちしています。