コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

地球の記憶を未来へ。

  • BLOG
  • 団体・イベント予約
  • 各種手続き
  • 交通案内
  • 096-282-4051
お問い合わせ

御船町恐竜博物館

  • ご利用案内
    • 入館とアクセス
    • 団体・イベント予約
    • 常設展観覧のお得な情報
    • 感染症対策
    • バリアフリー情報
    • フロアマップ
    • 学校及び団体のお客様
    • 各種手続き
    • ミュージアムショップ
    • よくある質問
  • 展示
    • 展示コンセプト
    • 常設展示
      • 導入・太古の世界の探究
      • 白亜紀の御船
      • 脊椎動物の進化
      • 恐竜たちの世界
      • 生命と地球
    • オープンラボ
      • 分析室
      • 生物化学室
      • 研究作業室
      • 標本作製室
      • 収蔵庫
    • 特別展
      • よみがえる日本の恐竜たち
    • 企画展
    • 展示解説書
  • 学習
    • 年間行事
      • パレオプログラム
      • パレオアドベンチャー
      • わくわく体験教室
      • ジオスクール
      • 化石はかせ認定プログラム
      • 過去のプログラム
    • 教育機関・各種団体でのご利用
      • 体験プログラム
      • 学習プログラム
      • 野外活動
      • 講話
      • 講師派遣
      • オンライン学習
      • 博物館実習
      • 資料貸出
      • 実験室の利用
    • 教育関係の出版物
    • おうちミュージアム
      • 御船町恐竜博物館の古生物かるた
  • 研究・コレクション
    • 研究活動
      • 御船層群と恐竜化石
      • 脊椎動物化石発掘調査
      • 化石のクリーニング
      • 研究活動における不正防止
      • 研究成果
    • コレクション
      • 資料の整理と保管
  • 会員サービス
    • 会員募集
      • MDMサポーター
      • e会員(メルマガ会員)
    • 寄付のお願い
  • 御船町恐竜博物館について
    • ごあいさつ
    • 御船町恐竜博物館の概要
    • 博物館の歴史
      • 旧恐竜博物館
    • スタッフ紹介
    • 博物館の出版物
    • 博物館協議会
    • 連携機関

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2024年3月16日 / 最終更新日 : 2024年3月20日 Yukiko Tomizawa 掲載終了

「発掘ピカチュウ」グリーティング実施のお知らせ(3/20)

令和6年3月20日に開幕する2024春期特別展「ポケモン化石博物館」にあわせ、下記のとおり「発掘ピカチュウ」によるグリーティングを実施いたします。 「発掘ピカチュウ」グリーティング 日 付 令和6年3月20日(水・祝) […]

2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 Naoki Ikegami 掲載終了

ミフネローカルフェア開催!!

交流ギャラリーにて下記のとおりミフネローカルフェアが開催されます。      記   開催日時:令和6年2月23日(金)〜2月25日(日) 10時〜16時 入場料金:無料   内  容: ○御船町の味や工芸品、文化など特 […]

2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 Emi Kawano 終了

3/2 第6回 学芸員と歩くジオハイクー化石ひろば周辺の地層と化石ー

「学芸員と歩くジオハイクー化石ひろば周辺の地層と化石ー」を実施します。 詳細は次のとおりです。 イベント詳細 【日 時】 令和6年3月2日(土) 【会 場】 みふね化石ひろば 【対 象】 小学生以上(小・中学生は保護者同 […]

2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年3月13日 Emi Kawano 終了

3/9 わくわく体験教室『恐竜の時計づくり』

2月23日午前9時受付開始。恐竜のぬり絵に時計の針を組み合わせて、自分だけの恐竜時計を作ってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「恐竜の時計づくり」を下記のとおり実施します。 イベント詳細 […]

2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年5月11日 Emi Kawano 終了

3/17 パレオプログラム『恐竜が羽ばたくとき〜恐竜と鳥の共通点さがし〜』

2月17日午前9時受付開始。「鳥は恐竜から進化した」と多くの人が知るようになりました。しかし一体、どのようにして恐竜から鳥への進化がわかったのでしょうか?御船町恐竜博物館では、恐竜と鳥の共通点をさがす体験をとおして、恐竜 […]

2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年5月11日 Emi Kawano 終了

3/23 わくわく体験教室『恐竜のキーホルダーづくり〜缶タイプ〜』

2月23日午前9時受付開始。色鉛筆を使って自分だけの恐竜キーホルダーを作ってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「恐竜のキーホルダーづくり〜缶タイプ〜」を下記のとおり実施します。 イベント詳 […]

2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 Sayoko Takemoto 終了

3/20 特別展記念講演会「ポケモン化石博物館」で学ぶ最新古生物学

御船町恐竜博物館では、2024春期特別展「ポケモン化石博物館」の開催に合わせ、本展の総合監修をつとめる相場大佑博士をお招きし、講演会を開催します。アンモナイトが専門の博士から、最新の研究について聞いたり、直接質問できたり […]

2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 Yukiko Tomizawa 掲載終了

2024春期特別展「ポケモン化石博物館」の事前予約開始と特設ページについて

令和6年2月1日より、2024春期特別展「ポケモン化石博物館」のオンラインによる事前予約を開始いたします(ご予約はこちらからお願いします)。 観覧料など詳細つきましては、「ポケモン化石博物館」特設ページをご覧ください。 […]

2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 Emi Kawano 終了

2/10 わくわく体験教室『アンモナイトのマグネットづくり』

1月24日午前9時受付開始。恐竜時代の海の主役・アンモナイトのマグネットをつくってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「アンモナイトのマグネットづくり」を下記のとおり実施します。 イベント詳 […]

2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 Emi Kawano 終了

2/18 パレオプログラム『翼竜ミステリー』

1月18日午前9時受付開始。空飛ぶ恐竜だと思われがちだけど、恐竜とはちがう生き物の翼竜。恐竜との違いは?鳥の祖先なの?体のつくりや種類など、翼竜にとことん注目します。御船町恐竜博物館では、翼竜について楽しく学べるパレオプ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 29
  • »
団体観覧予約(常設・特別展共通)

最近の投稿

令和7年度 プリパレーター養成講座(通年講座)

2025年5月3日

令和7年度ジュニアキュレーター養成講座(通年講座)

2025年5月3日

5/3 令和7年度第1回 学芸員と歩くジオハイク「御船町七滝周辺の地質」

2025年4月20日

令和7年度の年間行事予定

2025年4月19日

5/10 わくわく体験教室『恐竜のポップアップカードづくり』

2025年4月13日

5/25 パレオプログラム『琥珀の世界』

2025年4月13日

5/24 わくわく体験教室『恐竜の時計づくり』

2025年4月13日

【令和6年度化石はかせ認定プログラム】認定証授与式のお知らせ

2025年3月24日

4/19 ジオスクール『春の化石教室』

2025年3月22日

4/27 パレオプログラム『化石のレプリカづくり』

2025年3月22日

カテゴリー

  • YouTube
  • お知らせ
    • 掲載終了
  • イベント
    • 中止
    • 受付終了
    • 終了

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2016年9月
  • 2014年5月

新着情報

イベント
令和7年度 プリパレーター養成講座(通年講座)
2025年5月3日
イベント
令和7年度ジュニアキュレーター養成講座(通年講座)
2025年5月3日
受付終了
5/3 令和7年度第1回 学芸員と歩くジオハイク「御船町七滝周辺の地質」
2025年4月20日
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • HOME
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
  • ブログ

御船町恐竜博物館
熊本県上益城郡御船町大字御船995-6 TEL:096-282-4051 FAX:096-282-4157

Copyright © 御船町恐竜博物館 All Rights Reserved.

  • ご利用案内
    • 入館とアクセス
    • 団体・イベント予約
    • 常設展観覧のお得な情報
    • 感染症対策
    • バリアフリー情報
    • フロアマップ
    • 学校及び団体のお客様
    • 各種手続き
    • ミュージアムショップ
    • よくある質問
  • 展示
    • 展示コンセプト
    • 常設展示
      • 導入・太古の世界の探究
      • 白亜紀の御船
      • 脊椎動物の進化
      • 恐竜たちの世界
      • 生命と地球
    • オープンラボ
      • 分析室
      • 生物化学室
      • 研究作業室
      • 標本作製室
      • 収蔵庫
    • 特別展
      • よみがえる日本の恐竜たち
    • 企画展
    • 展示解説書
  • 学習
    • 年間行事
      • パレオプログラム
      • パレオアドベンチャー
      • わくわく体験教室
      • ジオスクール
      • 化石はかせ認定プログラム
      • 過去のプログラム
    • 教育機関・各種団体でのご利用
      • 体験プログラム
      • 学習プログラム
      • 野外活動
      • 講話
      • 講師派遣
      • オンライン学習
      • 博物館実習
      • 資料貸出
      • 実験室の利用
    • 教育関係の出版物
    • おうちミュージアム
      • 御船町恐竜博物館の古生物かるた
  • 研究・コレクション
    • 研究活動
      • 御船層群と恐竜化石
      • 脊椎動物化石発掘調査
      • 化石のクリーニング
      • 研究活動における不正防止
      • 研究成果
    • コレクション
      • 資料の整理と保管
  • 会員サービス
    • 会員募集
      • MDMサポーター
      • e会員(メルマガ会員)
    • 寄付のお願い
  • 御船町恐竜博物館について
    • ごあいさつ
    • 御船町恐竜博物館の概要
    • 博物館の歴史
      • 旧恐竜博物館
    • スタッフ紹介
    • 博物館の出版物
    • 博物館協議会
    • 連携機関
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP