2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 Sayoko Takemoto 終了 2/9 ジオセミナー『恐竜じゃなくても楽しい御船層群の古生物学』 主任学芸員が、御船層群から発見された“恐竜以外の古生物”をご紹介します!御船町恐竜博物館では、古生物について楽しく学べるセミナー「恐竜じゃなくても楽しい御船層群の古生物学」を下記のとおり実施します。 イベント詳細 【演 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 Sayoko Takemoto 終了 2/9 オンラインイベント『きょうりゅうえほんと、はくぶつかん』 恐竜が登場する絵本を楽しみながら、絵本に登場する生き物の化石を博物館で見てみよう!どの恐竜が博物館にいるかな?御船町恐竜博物館では、恐竜について楽しく学べるオンラインイベント「きょうりゅうえほんと、はくぶつかん」を下記の […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 Sayoko Takemoto 終了 2/8 わくわく体験教室『中生代のオーロラボックスづくり』 1月25日(土)午前9:00受付開始。透明な箱に色とりどりのセロハンを組み合わせて、オリジナルのオーロラボックスを作ろう!御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「中生代のオーロラボックスづくり」を下記のと […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 Sayoko Takemoto 終了 1/4 令和6年度第5回 学芸員と歩くジオハイク「天君ダム周辺の地層と化石」 参加申し込み受付中。 令和6年度第5回学芸員と歩くジオハイク「天君ダム周辺の地層と化石」を実施します。 今回のジオハイクでは御船層群上部層の恐竜化石発掘現場周辺の地層と化石を観察します。 詳細は以下のとおりです。ご参加を […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 Sayoko Takemoto 終了 1/11 わくわく体験教室『キラキラ石の万華鏡づくり』 12月25日午前9:00受付開始。キラキラと輝くきれいな石(鉱物)を使って、世界にひとつだけの万華鏡をつくってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「キラキラ石の万華鏡づくり」を下記のとおり実 […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2025年1月22日 Sayoko Takemoto 終了 1/19 パレオアドベンチャー『みふね恐竜探偵』 12月25日午前9:00受付開始。事件現場に残された足あとから、犯人を推理しよう!御船町恐竜博物館では、恐竜の足あとのつき方や化石のでき方について楽しく学べるパレオアドベンチャー「みふね恐竜探偵」を下記のとおり実施します […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2025年2月10日 Sayoko Takemoto 終了 1/25 わくわく体験教室『恐竜のキーホルダーづくり〜缶タイプ〜』 12月25日午前9:00受付開始。色鉛筆を使って自分だけの恐竜キーホルダーを作ってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「恐竜のキーホルダーづくり〜缶タイプ〜」を下記のとおり実施します。 イベ […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 Sayoko Takemoto 終了 12/15 パレオプログラム『恐竜今昔物語〜今むかし未来〜』 11月25日午前9:00受付開始。むかしの図かんと今の図かんでは、恐竜の姿がちがう!?御船町恐竜博物館では、恐竜に関する研究やその歴史について楽しく学べるパレオプログラム「恐竜今昔物語〜今むかし未来〜」を下記のとおり実施 […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 Sayoko Takemoto 終了 12/21 わくわく体験教室『恐竜の貼り絵づくり〜カレンダーバージョンもあるよ〜』 11月25日午前9:00受付開始。紙をちぎって貼って、自分だけの恐竜貼り絵を作ってみませんか?恐竜貼り絵のカレンダー(2025年1月からの年間カレンダー)を作ることもできます!御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただけ […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 Sayoko Takemoto 終了 12/14 わくわく体験教室『紙粘土でアンモナイトづくり』 11月25日午前9:00受付開始。紙粘土を使ってカラフルでかわいいアンモナイトをつくってみませんか?御船町恐竜博物館では、どなたでも参加いただける体験教室「紙粘土でアンモナイトづくり」を下記のとおり実施します。 イベント […]