| 国立科学博物館 | 国内唯一の国立自然科学系博物館。HPでは展示物の写真や解説をみることができます。 | 
| 福井県立恐竜博物館 | 国内最大の恐竜博物館。 | 
| 群馬県立自然史博物館 | 群馬県の自然史を中心とした博物館。カマラサウルスの実物骨格などを展示。 | 
| 神流町恐竜センター | 群馬県多野郡神流町にある恐竜センター。モンゴルの恐竜化石コレクションが充実。 | 
| 北九州市立いのちのたび博物館 | 西日本最大級の自然史博物館。 | 
| 宮崎県総合博物館 | 総合博物館。宮崎県の自然と歴史を紹介。 | 
| 佐賀県立宇宙科学館 | 宇宙、地球、佐賀をテーマにした常設展示やプラネタリウムが充実。 | 
| 天草市立御所浦恐竜の島博物館 | 熊本県の天草市の自然史系博物館。2024年4月にリニューアルオープン。御所浦で見つかったほ乳類化石をはじめ、日本最大級の肉食恐竜化石の歯などを展示。 | 
| 熊本博物館 | 自然、人文、理工学部門とプラネタリウムを併設した県内唯一の総合博物館。 | 
| 公益財団法人阿蘇火山博物館 | 「火山と人との共存」をテーマにした博物館。 | 
| 熊本県博物館ネットワークセンター | 熊本県内の博物館等との連携を図り、県内全域の博物館活動を活性化させることを目的とした施設。 | 
| モンタナ州立大学ロッキー博物館  Museum of the Rockies | 世界有数の恐竜化石コレクションを所蔵する博物館。御船町恐竜博物館や阿蘇火山博物館などと姉妹館提携。 | 
| カーター郡立博物館 Carter Country Museum | アメリカモンタナ州で最も歴史のある自然史資料を有する博物館。 | 
| 熊本県地質調査業協会 | 地質調査に関する技術向上と普及・啓発活動を推進。 | 
| 熊本大学X-Earthセンター | X線CTコンピューター断層撮影法に関する研究センター。 |