白亜紀後期の地層としては、国内で最も多様な恐竜化石を産出する御船層群。御船町恐竜博物館は、御船層群とその化石を探究し、収集し、後世に継承していくことを使命としています。町内に広く分布する御船層群と、この大地から産出する恐竜化石は、熊本県の石(化石)にも指定され、地域にとってかけがえのない”財産” であり、地球が私たち人類に残してくれた宝物です。
御船町恐竜博物館は、貴重な資料を守り、それらを地球の営みや自然を理解する教材として用い、自然や生命に関する生涯学習意欲を喚起し続けます。御船町のかけがえのない財産であり、町民の誇りでもある「御船層群と恐竜化石」を探究し、後世に継承してゆく「町民の心のランドマーク」と位置づけられています。
御船町恐竜博物館(新館)基本構想・基本計画 【PDF 2MB】
概 要
種 別 | 登録博物館(文部科学省科学研究費助成事業指定研究機関) |
収蔵資料点数 | 約19000点 |
構 造 | 鉄骨2階建て |
延床面積 | 1974㎡ (共用部を含む) |
展示面積 | 570㎡ |
敷地面積 | 3406㎡ |
観覧者数 | 「観覧者数の推移」参照 |
予 算 | 「令和6年度御船町一般会計当初予算」参照 |
館内施設
■常設展示室
■多目的トイレ
■エレベータ
■貸出用車いす、ベビーカー
駐車場 普通車120台程度
理 念
「恐竜」をキーワードに「生命と環境の尊さ」を学び、「御船町の魅力」を再発見する活動をとおして「夢や生きがい」を育む「町民とともに成長する博物館」という姿が理念として掲げられています。
目 的
当館では、自由で活発な博物館活動を住民や利用者とともに推進し、その成果や喜びを共有することを目指しています。これを踏まえて、社会的な要請に応える博物館としての目的を以下に掲げています。
① 学術的な貢献をする
御船の地質や化石をはじめとする自然遺産をさまざまな側面から探究し、新たな知見を創造する。
② 次世代へ資料を守り伝える
社会から負託を受けたコレクションを有する博物館として資料を保管し、後世へ伝える。
③ 知的な刺激や楽しみを提供する
御船の自然遺産を題材として、科学を楽しみながら理解を深める機会を提供する。
④ 地域へ貢献する
町民や関係機関と連携し、地域の活性化に貢献する。
博物館の基本的な性格
当館には、「町民とともに成長する博物館」という理念のもと、地域の研究・地域の教育に重点を置いた、以下の6つの性格があります。
① 町民と一体の地域博物館
自然遺産を中心とする地域の学術的な価値を町民とともに探究し、博物館活動を推進していく。
② 教育・普及に力点を置いた博物館
博物館が所有する”知的財産” を町民をはじめとするより多くの人々に伝え、発信する。
③ 地球と恐竜をテーマとした自然史系専門博物館
世界的にも注目される恐竜化石など、御船地域が有する地質遺産をテーマとした、九州を代表する恐竜博物館である。
④ フィールドワークのベースキャンプ施設
現地調査や採集、発掘などのフィールドにおける研究活動を推進するための拠点として機能する。
⑤ 町民が気軽に訪れる憩い的施設
博物館の従来的な堅苦しさを払拭した、”町民サロン” 的な施設で、町民の誰にでも親しまれる施設である。
⑥ 町づくりを牽引する町民の知的交流施設
博物館活動を通して、町民の積極的な交流がなされ、その”力” が町の活性化につながるように支援する施設である。
博物館の機能、活動方針
恐竜博物館では、町民や利用者の皆様とともに博物館活動を展開していきます。
博物館は、展示を見せるだけの施設ではありません。博物館の「集める」「守る」「調べる」「伝える」「教える」の5つの活動すべてに、未来を担う子どもたちをはじめとして、多くのみなさんが参加・参画できるということを大切にしています。「恐竜」や「豊かな自然」など、御船町の魅力を再発見し、皆様とともに日常に活かしていく活動をとおして、夢や生きがいを育みながら元気に成長していく事を目指しています。
3つの活動方針
- 九州随一の恐竜専門博物館
御船町の「恐竜・御船層群」は貴重な学術的財産であり、当館は専門博物館としての独自性を持っています。全国そして世界も視野に入れた活動を展開し、九州随一の恐竜博物館を目指します。 - 町民が参加できる博物館
博物館活動に参加する「入口」をできる限り多く設けます。初めての参加者でも積極的に気楽に参加できる博物館を目指します。活動の成果がさらなる動機を生み出すような展開を目指します。 - 成長し続ける博物館
活動と交流をとおして「人づくり」に貢献します。活動の成果を次の段階へつなげたり、また新たな活動をつくるなど、人と人、人と地域が交流する事で新しい御船の価値が創造され発展し続ける博物館を目指します。